【食品サンプル】オワコンにならずに10年後もかっこよくハンドメイドを続ける【ハンドメイド】
今ワークショップ開催、イベント出店など、ハンドメイド制作をしているひとは、10年後も同じように素敵にできていると思いますか? 10年も経てば、今作っている作品、デザインは古くなるし、自分も歳をとっていきます。 新しい作品...
今ワークショップ開催、イベント出店など、ハンドメイド制作をしているひとは、10年後も同じように素敵にできていると思いますか? 10年も経てば、今作っている作品、デザインは古くなるし、自分も歳をとっていきます。 新しい作品...
食品サンプルに限らず、ハンドメイドの作品制作では、売り上げを増やす、生徒さんの数を増やす、規模を大きくする、ということを、なんとなく目標にしてがんばってしまいます。 ですが、数を増やすこと、規模を拡大することを常に考えて...
イベント出店では自分のブース前にきた人に声をかけたりします。 声をかけないと自分のブースの前を素通りされてしまうので、作品の販売数を増えません。 なので、どんどん声掛けをしていきたいのですが、ブースの前に来た人には 「声...
食品サンプル、ハンドメイドで、作品の販売価格、ワークショップの参加費をいくらにするのか決める時 「できるだけ安くしようと考えてしまう」 「自分が損をしないぎりぎりの価格をいつもつけてしまう」 そんなひとは、ぜひ今回の記事...
作品を何度も買ってくれるひと、ワークショップに何度も参加してくれるひと、SNSで応援コメントをくれるひと いわゆる「ファン」そんなひとが自分にもいたら、とっても心強いですし、活動のモチベーションもあがります。 ハンドメイ...
4月25日に開講する「協会インストラクター スキルアップ講座」用の作品作りましたのでご紹介します! ★食品サンプルアート「卵かけご飯」 ぷっくり白身がかわいい。 卵かけご飯 お醤油をかけてみました 黄身がふたつ出てきた...