「インストラクター認定講座」受講者様の感想
インストラクター認定講座、受講者さま、ありがとうございました。^^ 2024年度のインストラクター認定講座(会場受講)はこれで終わりです。 今回の受講者さま、今年受講して頂いたみなさま、ありがとうございました。^^ 「イ...
インストラクター認定講座、受講者さま、ありがとうございました。^^ 2024年度のインストラクター認定講座(会場受講)はこれで終わりです。 今回の受講者さま、今年受講して頂いたみなさま、ありがとうございました。^^ 「イ...
年内最後の食品サンプルアート「インストラクター認定講座」を開講します。^^ ★詳しくはこちら→https://ffpp.jp/ と言うことで、今回は私の生徒さん達(協会インストラクター)が、イベント出店、ワークショップ開...
今回は食品サンプルアートの収入のお話しです。^^ 私の生徒さん達(協会インストラクター)は、何年も継続して制作活動を楽しんでいる人が多くいます。 では、なぜ何年も継続して制作活動を楽しんでいられるのか? それは「作ること...
今日は授業を担当している学校の文化祭で、「食品サンプル ミニお好み焼き」のワークショップ開催です。 と言っても、私がワークショップをやるのではなく、生徒さんたちが文化祭の出し物として開催しました。 私は監督です。^^ 生...
日本食品サンプルアート協会、会報誌の撮影に行ってきました。 朝から協会インストラクターさんのワークショップ開催の撮影をして、その後、1時間の写真撮影と1時間の動画撮影。すべての撮影を終了したのが18時です。 始発電車で出...
インストラクター認定講座、開講しました。 今日は講座最終日で、焼き鳥とお寿司を自分で考えて作るカリキュラムです。 食品サンプルアート制作では、食べものの数だけ、作り方があります。(基本は同じだけどね) ですが、それらの作...