食品サンプル部にて「樹脂の着色 基礎講座」開催しました。
食品サンプルを作る時、着色料で材料を着色するのですが、イメージした色を作るのが難しいんですよね。^^
赤、青、黄、と単純な着色なら簡単なのですが、食べものの色の作り方になると、多くの人がどうやって作るのか分からなくなります。
そこで今日は、基礎的なことだけですが、食品サンプル制作でよく使う色の作り方を説明しました。^^
それと、絵の具などでもあると思うのですが、「この色って、どうやって使うんだろう?」なんて色がありませんか?
食品サンプル制作でも同じように、「この色ってどうやって使うのだろう?」という色の着色料があるので、その着色料の「使い方」ではなく、「使いこなし方」も説明してみました。
食品サンプル制作では着色や調色、「色」が一番難しいです。(と、みんなが言います)
そのかわり、色を自在に作れるようになると、おいしそうもかわいいも、いろいろな食品サンプルを作れるようになります。
協会インストラクターのみなさま、動画を限定公開していますので、ざひ参考にして素敵な色作りをしてみて下さいね。^^