【イベント出店をしたいけれど、不安になってしまう】

■ハンドメイドイベント、フリマに出店してみたい!

でも、「私にもできるの?」と不安になって、イベント出店に対して消極的になってしまう人も多いのではないでしょうか?

そんな人はたぶん、イベント出店について間違ったイメージを持っているのだと思います。^^

■イベント出店に対して消極的になってしまう人の多くはイベント出店を大げさに、かたく考えすぎです。

ハンドメイドイベント、フリマなどのイベントは作品の品評会ではないです。

また、展示販売会みたいな、そんなまじめなかたい感じの販売会とかでもありません。

(まじめではあるけど)

■来場者の方達に出品した販売作品をじっくりと見られて批評されるなんてことは一切ありません。

来場者の多くは、商品、ブースをパッと見て素通りしていきます。^^

(実際に出店すると、もっとよく見てほしい!と思うくらいです)

イベント来場者の方は、お祭りの屋台を見る感覚なんです。

最高品質の物、完璧な商品を探しているのではありません。

ワクワクとドキドキ。とっても、ゆる~~~いまなざしで販売されているものを見てます。^^

■ハンドメイドイベントなどの出店は出店と言う形でイベント参加を楽しむものです。

ピクニック気分でイベント出店を楽しんでいいんですよ。

と言うか、「ピクニック気分で出店参加」、これがイベント出店の本来の楽しみ方のスタンスです。^^

■あまり上手でない作品でも、出品数が少なくても、売れなくてもまったく問題ありません。

著作権侵害、違法なもの、出店規約に反するもの等でなければ、出店したことで誰かに怒られることはないです。^^

出店中、販売に飽きたら、休憩中と看板を出して他の出店者を見て周る、それぐらいのゆるさで楽しんでいいんですよ。^^

作ることが好き!と言う人は、ぜひイベント出店にチャレンジしてみてほしいです。

作るだけ。より、作ることが楽しくなりますので。^^

↓受講後、すぐにイベント出店できるようになります。^^
★インストラクター認定講座