【食品サンプル メロンパフェの作り方】
「食品サンプル パフェ」
作るのは難しいと思われますが
デコレーションのデザインパターンを決めてしまえば
そんなに難しくはありません。
パフェのデコレーションには大きく分けて
喫茶店・パティスリー・フルーツパーラー
の3つのパターンがあります。
これにはとくに決まった区分けがあるのではなく
お店の業態によって、デコレーションのデザインが
同じようなものになるということです。^^
今回はフルーツパーラーのデコレーションをイメージして
メロンパフェを作りたいと思います。^^
フルーツパーラーのパフェのデコレーションは
とにかくフルーツがたくさんというのが特徴です。
フルーツを豪華においしく食べるために
アイス、生クリームを添えてある、そんなイメージです。
(フルーツの他は、あんまり一緒にデコレーションしません。)
食品サンプルで作る時には、いろいろな種類のパーツを作らなくてよいので
思っているよりも簡単に作れます。^^
また、フルーツをたくさんデコレーションすれば、だいたい華やかになるので
デコレーションで失敗することがほとんどありません。
(パフェのデコレーションって、おしゃれにするのはすごく難しんですよ。)
「食品サンプル メロンパフェ」作ります。^^
まずはメロンを樹脂で成形します。

メロンといえばこの色。グリーン。
昭和のメロンはこの色でした。^^

最近のメロンは黄色いオレンジ
ソフトクリームとかメロンソースも、最近はこの色ですね。

8分の1カット メロン

とりあえず、パーツの完成です。
たくさん作りましたよ。^^

メロンの皮を着色します。

メロンの皮のあみあみも丁寧に着色します。
メロンといえば皮のあみあみ模様が特徴ですので
しっかりと着色します。^^

次回に続きます。^^