■「作品制作」「ワークショップ運営」などの食品サンプルアートの制作活動
これはとらえ方を変えると「自分のお店を持つ」と言うことです。
自分の好きな食品サンプル雑貨を集めたお店です。^^
■自分のお店を持つと言っても店舗は不要です。(あればいいけれど)
食品サンプルアートの制作活動では人が集まるところ(イベント)で、お店(ブース)を出します。
依頼があれば、指定された場所(イベントなど)でサービス(ワークショップ)を提供します。
自分のペースで営業をすることができます。
(土日だけとか、月1回とか)
ちなみに実店舗を持つと毎月の家賃が必要です。
店舗への集客が必要です。
定休日以外はお店を開ける必要があります。^^
■あなたが自分のお店を持つとしたら、どんなお店にしますか?
店名、ショップコンセプト、商品デザイン、ショップディスプレイ
自分がお店のオーナーになったつもりで、いろいろと考えてみると楽しいですよ。
オーナーですから、自由に好き勝手に楽しんで、お店を作って大丈夫です!^^
■食品サンプルアートに限らず、ハンドメイドの「作品制作」「ワークショップ運営」、制作活動と言うと、技術、センス、練習などなど、つらい苦しい感じに考える人も多いです。
ですが、とらえ方を変えてみることで、いろいろと楽しい感じになります。
そして、その楽しい感じが、制作活動を順調にする要因となります。^^
★2日間の講座受講で、自分のお店を持つことができるようになります。^^